YOKOHAMA

神奈川県横浜市南区前里町4-92
TEL/FAX 045-325-8393

FUKUOKA

福岡県大野城市御笠川6-7-12
TEL/FAX 092-985-2372

FACTION’S POLICY

  • HOME
  • FACTION’S POLICY

One’s stock of knowledge

1.ベース車輌の選定から事前処理

  
  • 1.ベース車輌の選定から事前処理
  • 1.ベース車輌の選定から事前処理
  • 1.ベース車輌の選定から事前処理
  • 1.ベース車輌の選定から事前処理
  •   

当社のコンプリート車輌は、熟練の職人達が一台一台丁寧に作り上げています。
ベースとなる車輌はメカニックにより厳選された車輌を使用し、入念に整備をしたうえでオーナー様にお渡しをいたします。
ベースとなる車輌が入庫すると、一通り点検を行います。
点検終了後まずはタンクやシート、フェンダーといった外装部品を取り外していきます。
さらに配線や電装関係、ハンドル周り、キャブレター、マフラーと外していきます。ある程度外し終えたら、まずはフレームの加工に入ります。

2.フレームの加工

   
  • 2.フレームの加工
  • 2.フレームの加工
  • 2.フレームの加工
  • 2.フレームの加工
  •    

決められた寸法で切断し、切断面は切りっぱなしにせず綺麗に処理を施します。
さらにフレームをカットしただけでは歪んだり捻れたりしますので、補強を加えていきます。
フレームに加工を施しているカスタムバイクはよく見るのですが、加工後の後処理をどうするかによってクオリティに格段の差が生まれます。
当社のコンプリート車輌は、フレームの切断やシートレールに加工を施すことで、純正のバイクには無い造形美を生み出します。

3.タンクやフェンダーの加工

  
  • 3.タンクやフェンダーの加工
  • 3.タンクやフェンダーの加工
  • 3.タンクやフェンダーの加工
  • 3.タンクやフェンダーの加工
  • 3.タンクやフェンダーの加工
  •   

フレームの加工が完了すると、次にタンクやフェンダーをフレームに合わせて加工を進めていきます。
完成車輌のイメージに合わせてタンクの取り付け位置や高さ、フェンダーの長さや取り付け位置を決めていきますので、どの車輌も少しずつマウント位置や高さが異なります。
頭の中に描いているイメージと照らし合わせながら、理想を現実のものへと変えていきます。

4.マフラーやその他小物類の加工

  
  • 4.マフラーやその他小物類の加工
  • 4.マフラーやその他小物類の加工
  • 4.マフラーやその他小物類の加工
  • 4.マフラーやその他小物類の加工
  • 4.マフラーやその他小物類の加工
  • 4.マフラーやその他小物類の加工
  • 4.マフラーやその他小物類の加工
  • 4.マフラーやその他小物類の加工
  • 4.マフラーやその他小物類の加工
  •   

引き続きマフラーやその他小物類の加工もしていきます。
マフラーもほとんどがワンオフで加工して作りますので、車体とのバランスを見ながら角度や長さを変更していきます。
細かい所ではありますが、純正では短くて操作しづらいペダルの先も変更したりしています。
見た目も勿論ですが、操作性の向上なども考えながら日々試行錯誤を繰り返しております。

5.塗装前の下準備

   
  • 5.塗装前の下準備
  • 5.塗装前の下準備
  • 5.塗装前の下準備
  • 5.塗装前の下準備
  • 5.塗装前の下準備
  • 5.塗装前の下準備
  •    

加工が終わると、次に塗装前の下準備です。専用の溶剤を使い、一つ一つ丁寧に錆や汚れを落としていきます。
当社ではウェットブラスト装置「COCOTTE」を採用し、キャブレターはすべての車輌にこのウェットブラストを使いオーバーホールいたします。
キャブレター以外の部品も落ちにくい汚れや錆が付着したものはすべてウェットブラストにて洗浄いたします。
ウェットブラストによる徹底洗浄の際にキャブレターは可能な限り完全分解いたします。
その際にキャブレター内部は点検・清掃し、必要に応じて部品交換を行います。
サンドブラストでは不可能だったキャブレターの洗浄を可能にしたウェットブラストにより、新品に限りなく近い状態まで綺麗に仕上げます。
塗装はもちろん「塗る」という工程も重要ですが、その前の下準備はさらに重要な工程となります。人の手で落とすことが不可能な汚れや錆も、このウェットブラストを使用することで可能になります。
コンプリートカスタムを実現するうえで、無くてはならないマシーンと言えます。

6.塗装

   
  • 6.塗装
  • 6.塗装
  • 6.塗装
  • 6.塗装
  • 6.塗装
  • 6.塗装
  • 6.塗装
  • 6.塗装
  • 6.塗装
  • 6.塗装
  • 6.塗装
  • 6.塗装
  • 6.塗装
  •    

下処理が完了すると、脱脂、マスキングをして、いよいよ塗装を施していきます。
塗装用のブースにて、下処理をしたフレームやエンジン、タンクやホイールなどの各パーツの塗装を進めてまいります。
当社ではフレームの加工からワンオフパーツの作成とすべてを自社にて行なっているのですが、塗装に関してもすべて自社にて行なっております。
グラインダーペイント、ラップペイント、マーブライザーペイント、キャンディペイントなどのカスタムペイントやピンストライプも自社にて行い外部への発注を無くし、極力コストを下げることを目指しております。

7.組み付け

   
       
  • 7.組み付け
  •    
  • 7.組み付け
  •    
  • 7.組み付け
  •    
  • 7.組み付け
  •    
  • 7.組み付け
  •    
  • 7.組み付け
  •    
  • 7.組み付け
  •    
  • 7.組み付け
  •    
  • 7.組み付け
  •    
  • 7.組み付け
  •    

塗装が終わると、次に組み付けです。
部品の破損や交換の有無を確かめながら組み付けていきます。組み付けが終わると、配線加工、エンジン始動となります。
配線は純正のメインハーネスを一度バラしてから、必要な配線と不要な配線を選り分けていきます。不要な配線はすべてカットし、必要な配線を加工していくスムージングを施します。スムージングをすることで余計な配線が無くなり、また必要な配線も目立たないように処理できます。

8.完成

  • 8.完成
  • 8.完成
  • 8.完成
  • 8.完成
  • 8.完成
  • 8.完成
  • 8.完成
  • 8.完成
  • 8.完成

仕入れから完成まですべての工程を終え、エンジン始動、試乗を繰り返し行います。
オーナー様からのご要望がございましたら、次回の車検に対応した仕様でお作りすることも可能です。
試乗を重ねるうえで、消耗品を含む交換が必要な部品はすべて交換して納車いたします。オーナー様のより良いバイクライフのため、当社のスタッフは日々アイデアを出し合い、試行錯誤を重ねています。